なぜ、寿司職人の育成に10年かかるのか?

世の中の疑問・理不尽。うまく生きていくための豆知識

チェーン交換(取付)方法 スーパーカブ110 JA59他 

用意するもの

指定チェーンサイズ 428 100リンク
19mm14mmメガネレンチ
10mm12mmレンチ
トルクレンチ
ペンチ(プライヤー)
手袋(汚れるので)
-----------------------------------------------------
バイクのエンジンを切り、ギアをニュートラルにする
-----------------------------------------------------
● 外し
チェーンカバーを外す(下)
アクスルシャフトをゆるめる(シャフトが動く程度に)
チェーンアジャスター(左右)をゆるめる
ブレーキアジャストナットをゆるめる
チェーンクリップを探し出しクリップを外す

 

 

● 取り付け
チェーンクリップの向き(進行方向丸い形・切り欠けが後)
チェーンたるみ調整 2.5cm
アスクルシャフト 59n 締めるときにスプロケットにドライバーを差し込む
念のためチェーンの遊びを確認する
チェーンアジャスターしっかり締める(反対側も忘れずに)
ブレーキアジャストナットを締める
チェーンオイルを差す
チェーンカバーを取り付ける

 

輸入車(ドイツ車)のアルミモールを綺麗にする

w204

 

1.削る(磨く)コンパウンド、3Mスポンジやすり 等
2.溶かす 溶剤
3.包む ラッピング
4.塗装
5.新品に交換(新しくしてもまた曇る)

 

個人的に効果があると思ったのが、

モールスーパー(コンパウンド
ボルツ10(コンパウンド
おさるのスゴピカ メッキモール磨き(溶剤)

 

上記の3つ以外は効果が感じられなかった。
私の車のモールの状態はかなりアルミの白錆がかなり進行していて1と2は完璧ではない。1と2は電動工具も使用したが、どれも力が必要でしんどかった。3.4.5は実施しなかった。

 

 

 

 

 

 

原付を無理に抜こうとする車

原付を無理に抜こうとする車(運転手)が非常に多い。法定速度で走っていても30メートル先に赤信号があっても無理やりに抜かそうとする。袖が触れる距離まで幅寄せして来る車もいて非常に危ない。

また、原付は道路の左端を走るものだと思い込んでいる人も多いのではないかと思う。

ちなみに、私は「原付二種」と言って法定速度で走っても良い原付でナンバープレートはピンク色であるが、普通の原付バイクだと思われているのではないかと思う。

 

自分に出来る対策を考えてみた
道路は真ん中を走る。道路の端を走るから抜かれる。加えて道路はかまぼこ状になっていて左端には釘などが落ちていてパンクの原因になりやすい。

 

おねがいしたい事
免許の更新者講習などで原付についての教育を行い知識を増やして欲しい。特に「原付二種」の事を知らない人が多いのでお願いしたい。

 

領収書とレシートは同じ意味である

領収書(領収証)を英語で言うと「Receipt(レシート)」

どちらを提出しても税務上は同じで申告に全く問題はない。

ちなみに店舗でレジ打ちをしていると時々偉い人の来客があるらしい。変装していても領収書のあて名が「上様」なので将軍だとすぐ分かるようだ。